
|
カテゴリー |
詳細 |
品番等 |
ボディ材 |
フジゲン工場直売所 |
ライトアッシュ2P |
ネック材 |
Musikraft USA |
メイプル2Pラウンド貼り |
ペグ |
ゴトー |
クルーソンタイプ |
ペグスクリュー |
バルク品 |
|
ボーンナット |
バルク品 |
TUSQ |
ストリングガイド |
FenderUSA |
カモメ型 099-4910-000 |
ブリッジ |
FenderJAPAN |
|
ピックガード |
自作 |
T2.0アクリル+T0.2アルミシート |
ピックガードスクリュー |
バルク品 |
|
ピックアップ |
ダンカン |
STR-1 / STL-1b |
ポット VOLUME |
CTS |
B250K Solid Shaft |
ポット TONE |
CTS |
B250K Solid Shaft |
VOLノブ |
ドーム型 |
|
TONEノブ |
ドーム型 |
|
コンデンサ、抵抗 |
0.047uF / 0.1uF チタコン |
|
PUセレクター |
CRL |
3WAY |
ジャック |
Switchcraft |
Jack #11 |
ジャックプレート |
SCUD |
HK-15C |
ジョイントプレート |
Fender USA |
099-1447-100、ビス付き |
エンドピン |
SCUD |
EP-2C |
ボディ塗装 |
自宅工場借用 |
オールニトロセルロースラッカー ハケ塗り |
ネック塗装 |
自宅工場借用 |
オールニトロセルロースラッカー ハケ塗り |
ボディ、ネック、PUの詳細はこちら
今回のコンセプトは、塗装を簡素化する事。
たとえばベランダや小庭でできる様、ハケ塗りと自然乾燥だけで作りました。
アマチュアビルダーの仕上がりが安っぽい原因は何と言っても塗装です!
(もちろん、個々の詰めもありますが・・・)
とはいえ、塗料は全工程ニトロセルロースラッカーを使い、プロのラッカー工程を踏んでいます
ので、見た目は充分!ってレリックしたら判らないじゃん!! そーですね。
なので、短期間で仕上がったこともあり、途中経過がほとんどありません。
いきなり完成写真になってしまうのでご了承を

仮組みの状態

一旦ギターとして完成。

模様の下書き

模様書き、PG作成をして完成

模様のアップ。
あえて手書き感を出してます