ホッシーノさんの要望は多岐に亘る。
@もちろんフランケンストライプ。当然レリック加工
APUザグリはフランケン通り。但しリヤPUスラントなし
BフロントダミーPUとサビサビセレクターももちろん必須
Cダミーピックガードあり。但しアーチトップなので様子見
D1VOLのみ。PUセレクターとTONEは外して穴を埋める。
E1971年製25セントコインも当然の必須アイテムです!
F大型ブラスブロックに交換。フロイドはPeaveyのまま。
Gバインディングは基本的に無視してストライプを巻く
もとのボディ。 そう、プロトが終わった直後。 |
|
フランケンストライプ用テンプレート。 まさか再び活用されるとは・・・・ ボディが違うのでストライプが合わないのは当然。 ここではPUキャビティのザグリを卦書くために置いてみた。 ネックエンドからフロイドまでの距離が若干違うので心配 になった故の確認作業。 |
|
それほど違っていないので、雰囲気重視で補正する。 それよりも新発見! 意外な事にボリュームの位置がピッタリ! エディに合わせて作った事が良く判る!! |
|
こんな感じにする事にした。 | |
とすると、フロントPUがハムバッカーザグリなので、一旦 埋めてシングルPUサイズにしなければならない。 バスウッドの端材で、右半分が接着後、左半分が接着面 の整形中。もちろん塗装も剥がす。 |
|
で、左右に埋め木を付けた上で乾燥。 タイトボンドは割りと速乾性で、ここは強度の心配が全く ないので、ガッチリ付いたのを見計らって作業継続。 |
|
埋め木をカンナとヤスリでフラットに仕上げる。 さすがにバスウッド同士でも色味が若干違うが、ここに 拘っていたら一生完成しないので、この程度でもOK! そしてザグリを卦書き直し。 雰囲気はバッチリだと思う |
|
いくら雰囲気が良くてもパーツが付かなければ意味が無い。 念のため置いて確認してみる |
|
トリマーで一気にザグる。 ザグる様子はフランケンでやった事と一緒なので、ここでは 割愛するが、私はあえてテンプレートを使わず、鉛筆に沿って フリーハンド作業。 この方が味が出ると思う。 |
|
TONEが不要なので穴埋め。 丸く削ったバスウッドを嵌める。 ただ、このバスウッド!丸棒を切った用に作ると木口面が上に 行き、木目や塗装の乗りが違うので柾目に切り出している。 ちょっとしたこだわりww |
|
ちょっとキツ目に作って、タイトボンドを塗ってから軽く金槌で 打ち込む。 |
|
カンナとヤスリでフラットにする。こちらはPUセレクターの写真。 やはり同じ作業を行った。 |
|
で、出来上がった情態。 この位引くと、埋めた木が目立たないww |
|
再度パーツを置いて確認。 バッチリじゃないっすか〜!! |
|
バック&サイドの塗装を剥がす。 今回は地の黒を生かすので、シーラー+ベースの黒を残して 剥ぐ事にする。 なのでアイロン作戦は使わない |
|
トップコートのクリアウレタン+黒の極厚2層を剥いだ後、 その下の薄いクリア層を剥ぐ。 熱をかけなくてもスクレーパーで面白い様に剥げるww |
|
時として上記3層が一気に剥げる事もww ポリエステルじゃ硬くて厚いので、こんな風にはならない。 |
|
8月に入ってから、29日になってやっと休みらしい休み。 時間が取れたのでバック&サイドの剥離を進行中。 平面はジョイントの段差より下段を除けばサンダー仕上げ すればOK。 側面も6割位は終わり。 |