ネックの入手 | |
ADのネックは、5150と違い、通常のKramer ヘッドと思われる。 ここで5150とADのヘッド形状を比較。 5150に比べADは、 ・6弦下の張り出しが短い ・ペグと反対側のくびれカーブが大きい ・ペグ位置が違う これらを修正していく。 |
|
現行のペグ穴をふさぐ。 10oの丸棒を切れば早いが、ヘッド表面に 木口が来るため、経年での伸縮で表面に 埋めた跡が出る可能性がある。 そこで、 手間ではあるが板目が表面に出る様、 メイプルを10.5o角に切り、丸棒に仕上げる |
|
ノミで粗削り | |
10o弱に仕上げる。 元の穴が9.8oだから、これで丁度良い |
|
ヘッド形状を整え、ペグ穴を埋め始める | |
一旦、この様に埋まる。 6弦ペグ穴位置は一緒なので、ここを基準とする |
|
ペグ位置出し | |
そして完成!塗装へと移る | |