Assembly  

ボディとネックが仕上がれば、いよいよ組み立て。
まずは部品のクリーニングからスタートして・・・っと♪


これが届いた時のアッセンブリー。
アルミヘアラインのピックガード

むう、正直汚いww

塗装がキレイになるのだから
こちらもキレイにしておかねば!
コンパウンドやヤスリを駆使して
磨いた状態。
いくぶん腐食もあるが、そこまで
そぎ落とすほどはしていない。
おしなべて、まあまあキレイな
感じでしょう。 
ピックアップ。
左がクリーニング前、右が後。

若干黄ばみが残るが、オーナーの
ご希望もあり、ここまでに留める。

ところが、最後にAssyした時点で見ると、
これが意外と・・・
組上げた状態。

写真では判りにくいが、結構
キレイになった
ジャックプレートもクリーニング。
若干曇りは残っているが、
イイ感じにはなった。
ペグ。
左がクリーニング品。
右がビフォー。

いや〜これは結構大変だったww
ここでbasketboyさんから
バックパネルの作成依頼。
アルミ板とサンプルが送られた。
現物を当てて型を写す
アウトラインを書いた上で
ドリルセンターをおおよその位置
でポンチする
丸穴を全て開けて
ヤスリでひたすらゴリゴリ。
ヤスリでヘアラインを入れて
ビス穴にザグリを入れて完成。
左写真のがサンプル。右が作った
もの。
右写真は作った物をアップで
PUキャビティ内に敷かれたシールドプレート。
実に汚い!
紙やすりとピカールで深いサビ意外の汚れを
除去。ピカピカになったww
裏面もごみ取りと研磨。

取り付けたらこんな感じ。
普段見えることは無いんだけど、ピックガード
外したときにガックリ来る様な事はしたくない。
外した配線や、外れかかった箇所の補修。
はんだはケスター44です。
ただ、ヴィンテージじゃなくて活きの良い
新品!
上記にて作成したリヤカバー。
下穴を空けて取り付け。
そしてこんな感じ。
とりあえずネック仕上がり待ち!

黄ばんだピックアップカバーの色が
ボディカラーに対して丁度いい!いい!

ピックガードがアルミなのも幸いしている。
これが白だったらこんなにマッチング感が
出ないと思う。
フレットが高くなるとナットの溝が再調整に
なってしまうので交換です。
今回は小型フライス盤で削ってみました。
いや〜ラクチン!!
と言うことで、ひと通りの調整も終わらせ
完成です!
裏面。
ちなみにおさらい。

ウチに来た時はこんな状態でした。
逆レリック、成功!