ネックの塗装に入ります。
今回は贅沢なネックですね〜、とりあえず今考えられる贅沢仕様てんこ盛り。
さてどんな音になるんでしょ?
| ネックスペック | |
| ネック材 | 米国、湖引き上げ材ハードメイプル、Uシェイプ | 
| 指板材 | ココボロ | 
| 250〜350コンパウンドラジアス | |
| アバロンポジションマーク | |
| フレット | サークルフレッティング、ツバ出し22F | 
| ひょっとしたら判る人が居るだろうか? 某ショップが展開するブランドのストラトで、ハイエンドグレードに使われるものだ。 傷があるためにジャンク品として入手した。  | 
    |
| まずはサンジングシーラー。 工程はボディと同じだが、ハードメイプルは導管が無いので 目止めが無いし、サンジングシーラーの塗布数が少ない。  | 
    ||||
| 3〜4発目 | ||||
| 5発目、これでサンジングシーラーは終わり。 | ||||
| 一旦平滑をしてからロゴ貼り。 PGWロゴ、初出動! で、薄っすらとクリアを一発。  | 
    ||||
| クリアを塗り重ねて厚みを出します。 | ||||
| トータル4発。 このくらいあれば平滑が出せそう。 という事でネック完成!  | 
    ||||