フランケンにしてはいきなりボディ塗装です。
ボディの木材加工自体はMusikraftさんで終わらせてくれているので。
2011/5/29 サンディングシーラー3発。 1発目はアッサリ。 2・3発目はしっかりと。 1週間以上乾燥させた後、サンディングと 目止めに入ります。 |
||||
2011/6/18〜19 左から 目止めをした状態 サンディングシーラー軽く4発目 5発目 6発目 |
||||
左から サンディングシーラー7発目 導管がどうしても太い部分に シーラー原液をペタペタ。 目止め代わりです。 そして7発目。 |
||||
左:サンディングシーラーを研いで平滑を 出す前 右: 軽く研いだ。光のツブツブはヤスリが 当たってないから表面が凹んでいる証拠 |
||||
左; ツブツブが消えたこの状態で表面は フラット。ここのヤスリは#240 右:#320→#400と細かくして、 ペーパーサインを消していく。 |
||||
左:下地が完成。 右;下地ができたらクリアを1発 |
||||
黒の1発目と2発目 | ||||
3発目の黒。 ちょっと厚手に吹いたのでここでクリアの オーバーコート1発。 そして持ち帰って乾燥後、ストライプ巻きに とりかかる! |
||||
白黒ストライプ用のマスキング。 詳細は本気フランケンのコーナーに お任せして、こちらは完成状態。 |
||||
左から クリアを1発 白を3発重ね吹き |
||||
4発目の白を吹いたら 押さえのクリアを一発 |
||||
家に持ち帰ってマスキングを剥がした 状態。 もう立派な白黒フランケン。 ここからレリックに入る。 |
||||
白黒期のレリックが完了。 | ||||
削れるところは削る。 ぶつけた所は凹ませる。 本来傷が付く状態をできる限りリアルに なる様作業します。 凹んだ所は磨り減らないので、赤の後の レリックで白が剥き出しになるところでも、 そこだけ赤くなる、そんな当たり前の仕上がり を考えてます♪ |
||||
そして赤ストライプのためのマスキング。 詳細は本気フランケンのコーナーにて 紹介しているので、細かなところは割愛 します |
||||
まずはクリア一発。 黒の上に赤を塗っても隠蔽しないので、 黒を隠すための白を2発吹いておきます。 そして赤を一発。 |
||||
赤、2発目、3発目、そして押さえのクリア。 色づけはここまで! |
||||
ちょっとだけ♪ もうちょっとだけ♪ 剥いで見ましたww |
||||
全部剥いだところ。 裏表です。 |
||||
せっかくなので本気フランケンと ツーショット。 まずは表 |
||||
そして裏。 この次に赤状態でのレリックになります。 |